大農歳時記
2024年度 体育大会
9月27日(金)に体育大会が開催されました。この日に向けて生徒会執行部が中心となって、何度も話し合いを重ね、準備をしてきました。午前中は球技種目(バスケットボール、バレーボール、ドッチボール、卓球)を行い、午後からはグラウンドで、借り人競争、綱引き、リレーを行いました。晴天に恵まれ、大盛況のうちに終えることが出来ました。
鹿島屋(9月)の御案内
ご連絡
本校加工品「パウンドケーキ」「肉製品」につきまして、新食品科学科棟の営業許可申請中に伴い今回(9月20日)の販売会において販売はありません。
また、本校生産物「粳米(ふっくりんこ)」につきましても、収穫後調整中のため今回(9月20日)の販売会において販売はありません。
なお、他販売物につきましては通常通り販売いたしますのでよろしくお願いいたします。
令和6年度 道南ワインアカデミー現地研修会
9月10日(火)に渡島総合振興局主催で開催された道南ワインアカデミー現地研修会に、園芸福祉科の果樹専攻班3年生が参加しました。当日は、函館市のワイナリーを2件見学し、今年度の気象とブドウの生育状況、病害虫の発生予防や、道南地方の醸造用ブドウ生産について学びを深めました。
令和6年度 高文連道南支部ボランティア功労賞
3年間ボランティア活動に励んできた生徒2名に対し、高文連道南支部ボランティア専門部よりボランティア功労賞が授与されました。これを励みに今後もボランティア活動に励んでいきます。
全道意見発表大会について(1名出場!!)
8月28日(水)~29日(木)に美幌町にて開催された全道意見発表大会へ、本校から1名が出場しました。
夏休みを返上して練習した成果を発揮することができました。なお、今回出場した生徒は8月に開催された農業クラブ3大事業(意見発表大会・技術競技大会・実績発表大会)全てにおいて全道大会まで出場する功績を残しました!
当番校の美幌高校農業クラブ員の皆様、2日間の運営ありがとうございました!
農業クラブインスタグラムはこちらから
https://www.instagram.com/oono.nougyou?utm_source=qr