学校生活紹介

大農歳時記

令和7年度生徒会・農業クラブ年度始総会

 令和7年度生徒会・農業クラブ年度始総会を実施しました。総会を通して今年度の生徒会及び、農業クラブ活動の活動方針や年間行事計画などを共有しました。また、農業クラブ年度始総会では各研究班代表生徒がSDGsの視点に照らし合わせた活動目標を発表しました。

 

令和7年度農業クラブオリエンテーション

 令和7年度農業クラブオリエンテーションを開催しました。農業クラブ組織の説明や、各種大会について農業クラブ執行部がわかりやすく紹介してくれました。1年生の皆さんも、農業クラブ活動に対して積極的に取り組んでいきましょう。

令和7年度対面式

 令和7年度対面式を開催しました。1年間の学校行事やクラス紹介、部活動紹介を行いました。

 2・3年生は活動内容をわかりやすく説明するために、スライドや動画の作成、部活動の実演など創意工夫がされていました。

 新入生の皆さんがこれから充実した学校生活を送ってくれることを期待しています。

本校産ナシのリキュールができました!

 園芸福祉科で生産したナシ「千両」と「日面紅」を原材料としたリキュールが、3月24日(月)より新函館北斗駅隣接ほっくるの「稲村屋」様にて販売されています。それぞれ限定50本です。また北斗市ふるさと納税の返礼品にもなっております。ぜひお買い求めください!

 

進路選択講話(高専連携進路選択授業)

3月21日(金)に2年生を対象に、進路選択講話を実施しました。各専門学校様に、バイオテクノロジーや医療、IT、調理などの様々な分野の職業を紹介していただきました。生徒たちは各ブースで様々な職業について理解を深め、将来の職業選択について考えを深めました。