昭和16.2.25 文部省告示第164号にて北海道庁立大野農業学校設立許可
北海道庁立函館中学校長 水上正広北海道庁立永山農業学校長 平井平校長事務取扱を命ぜられる
3.31 新潟県立新井農商学校長 殖栗亮平、本校初代校長に転補される
4.8~9 北海道庁立函館中学校に於て入学試験実施
4.11 農業科45名、林業科45名の入学許可者を発表
4.21 大野国民学校仮校舎において開校式ならびに第一回入学式挙行
7. 1 校章制定
昭和17.1.24 校旗樹立式挙行
6. 1 学校演習林328.17haの経営を委託される
10.25 寄宿舎3棟 共同会館 畜舎 農業作業教室竣工
昭和18. 2.5 大野国民学校仮校舎より移転(当時竣工の共同会館を校舎に使用)
4. 1 学校寄宿舎開設
8.20 寄宿舎2棟・屋内体操場竣工
昭和21. 10.27 創立5周年記念式挙行
昭和22.4.24 六三三制実施により本年度入学の第1学年を北海道庁立大野農業学校併置大野中学校
第3学年生徒として取扱う。
11. 1 北海道立大野農業学校と改称
昭和23. 3.26 一階校舎(6教室)竣工
4. 1 新学制実施にともない北海道立大野農業高等学校と改称
10.20 定時制課程農業科併置
11.30 本校舎第1期分(2階419m2)竣工
昭和 25. 4. 1 高等学校再編成により大野農業高等学校と改称
6.26 本校舎第2期分(2階520m2)竣工
昭和 26. 6.30 本校舎第3期分(2階3,021m2)竣工
10. 6 創立10周年ならびに本校舎落成式挙行、校歌制定、正門を築造
昭和 28.12.23 防水貯水池竣工
昭和 29. 4. 1 全日制課程農村家庭科設置
11. 3 定時制教育10周年記念大会挙行
昭和 33.11. 3 土俵完成
昭和 34. 3.25 農業管理室、林産実習室竣工
昭和 35. 4.18 全日制課程に園芸科新設
昭和 36. 1. 6 草花教材温室竣工
10.15 創立20周年記念式挙行
11.13 グラウンド整地完成
昭和 37. 5. 1 農産加工室竣工
昭和 38. 4. 1 全日制課程に食品加工科新設、農村家庭科は生活科と改称
農業近代化指定校
5.20 定時制第1学年募集停止
野菜温室、温室作業室、収納室、製図室竣工
10.15 前庭主道舗装完成
12. 5 防火用貯水池竣工
12.20 園芸宿泊実習室、園芸機械室竣工
昭和 39.11.17 農業実習室、園芸実習室竣工
12.10 ぶどう温室竣工
昭和 40.10.31 被服実習室、肥料舎、耕温室、農機具整備実習室竣工
昭和 41. 3.10 定時制課程閉課
10.28 前庭沈床花壇、主要農道、バレーボールコート竣工
12. 1 調理室、大量炊事室、農業実験室、草花生産温室、用土室、車庫竣工
昭和 42. 2.24 新校旗樹立式挙行
8.28 大野町より土地(8,942m2)および樹木(松77本)寄付採納
昭和 43.12. 4 PTAより樹木(杉並木)28本、風致林として寄付採納
12.15 農産加工、食品化学実験室、応用微生物実験室竣工
昭和 44. 4. 1 自営者養成農業高等学校に文部省指定(平成10年10月農業経営者育成高等学校に名称変更)
昭和 45. 2. 4 屋外給水設備(給水タンク)工事竣工
3.25 寄宿舎(自営者寮)、牛舎、農機具整備実習室ほか14棟竣工
4. 1 自営者養成農業高等学校として教育開始
11.30 屋内体育館、生徒昇降口、生徒便所竣工、屋外給水設備(給水タンク)工事竣工
昭和 46. 4. 1 農業経営科新設、林業科募集停止
8.18 水田完成
10.22 創立30周年同窓会記念和式庭園「鹿島園」完成
10.23 創立30周年記念式典挙行
12.15 園芸科材料庫及び農業科鶏舎完成
昭和 47. 3.18 遠隔地寄宿舎完成(499m2)
11.15 寄宿舎燃料庫竣工
12. 5 格技場、農場土木実習室、農機具整備実習室竣工
土・肥料農産加工実習室、畜産加工実習室竣工
昭和 48. 3.31 林業科閉科
4. 1 農業改良普及事業連携指定校
昭和 49. 3.31 全日制課程林業科閉科
昭和 53. 5.30 校内主要道路平板舗装130m完成引受
昭和 54. 5.30 校内主要道路コンクリート舗装371m完成引受
12.21 草花温室(鉄骨造りアルミサッシ製改築)、水泳プール竣工
昭和 55. 4. 1 食品加工科を食品製造科と改称
5.23 校内主要道路コンクリート舗装284m完成引受
昭和 56.10.24 創立40周年記念式典挙行
昭和 57. 4. 1 農業経営科募集停止
昭和 59. 3.22 校舎改築第1期工事受水槽工事、浄化槽工事竣工
3.20 プール屋上工事竣工
12. 3 校舎改築第2期工事竣工
昭和 60.11. 1 改築工事(グラウンド・テニスコートを含む)工事竣工
昭和 61.10.25 校舎改築記念式典挙行
平成 2. 3.19 園芸実習室(バイオ実習室)竣工(251.1m2)
4. 1 生活科を生活科学科と改称
平成 3.10.26 創立50周年記念式典挙行
平成 4. 4. 1 食品製造科を食品科学科と改称
平成 5. 2.16 北海道教育実践表彰受賞
5.14 文部省指定奉仕等体験学習研究指定校(平成5~6年度)
平成 6.12. 3 相撲道場竣工
平成 7. 5.31 特色ある高校づくり推進事業指定(平成7~8年度)
11.30 水耕栽培温室竣工
平成 10. 7. 1 文部省指定スクールカウンセラー活用調査研究委託指定校(平成10~11年度)
11. 9 変電装置改修工事竣工
11.11 寄宿舎改築外構工事竣工(第1期)
11.26 車椅子用トイレ改修工事竣工
12.17 果樹園フェンス改修工事竣工
平成 11. 2.25 渡島管内教育実践表彰受賞
3.25 寄宿舎改築工事竣工
8.27 全国高等学校PTA連合会実践活動表彰受賞
12.13 寄宿舎改築外構工事竣工
平成 12. 1.31 水田貯水池防御フェンス工事竣工
11. 9 微生物基礎実習室竣工
平成 13.10.25 みどりの環境図づくり実践活動表彰受賞
10.27 創立60周年記念式典挙行
12.28 家畜鎮魂碑竣工
平成 14. 3.26 屋内体育館改築工事竣工
水泳プール及び屋上改築工事竣工
テニスコート移設工事竣工
4. 1 文部科学省指定人権教育推進研究指定校(平成14~15年度)
文部科学省指定就職指導の改善に関する研究指定校(平成14年度)
平成 15.12. 5 教育情報化設備整備工事竣工
平成 16. 3.19 資源循環バイオ実習室竣工
7. 1 夢と活力あふれる高校づくり推進事業指定校(平成16~17年度)
平成 17.12.13 柔剣道場長寿命化対策工事竣工
平成 18. 6.30 「北を活かす人づくり」推進事業指定校(平成18~20年度)
平成 19. 1.30 「わが村は美しく-北海道」運動コンクール「人の交流」部門銀賞受賞
平成 20.10.17 大農ショップ「鹿島屋」オープニング式典挙行
12. 8 校舎大規模改造工事竣工
平成 21. 4. 1 「専門学校Power Upプロジェクト」推進事業(先端技術の習得)指定校(平成21~23年度)
6.22 中・小家畜(豚)飼育、豚2頭(岩見沢農業より管理換)中ヨークシャ2頭
6.29 中・小家畜(鶏)飼育、鶏50羽(もみじ20羽、土佐15羽、あすなろ15羽)
平成 22. 3.30 軽油タンク新設工事竣工
7.17 創立70周年記念事業設立総会
10. 6 農業クラブ全国大会北海道大会「農業情報処理競技」当番校(岩見沢)
平成 23. 4. 1 高校ステップアッププログラム実施指定校(平成23~24年度)
高等学校スクールカウンセラー配置事業指定校(平成23~24年度)
10.22 創立70周年記念式典挙行
校歌入り石碑建立、恩師の桜記念碑建立、恩師の桜「紅豊」植樹
平成 24. 4. 1 就職指導の改善に関する研究指定校
8. 1 専門学校「Skill Up」プロジェクト推進事業指定校(平成24~26年度)
平成 25. 4. 1 「スポーツエキスパート活用事業(空手部)」指定校(平成25年度)
「高校生ステップアップ・プログラム」事業指定校(平成25年度)
「北海道高等学校学力向上推進事業」Cモデル数学協力校(平成25~27年度)
「道立高校スクールカウンセラー活用事業」指定校(平成25年度)
平成 26. 2.26 渡島管内教育実践表彰受賞
3.31 専門学校「Skill Up」プロジェクト推進事業完成
平成 27.10. 1 専門学校「Progressive」プロジェクト推進事業指定校(平成27~29年度)
平成 28. 2.15 道教育実践表彰受賞
4. 1 「北海道高等学校学力向上実践事業」Cモデル数学協力校(平成28~30年度)
平成 29. 4.20 「北海道高等学校英語力向上事業」タイプⅡ協力校(平成29~31年度)
平成 30. 4. 8 日本ホルスタイン協会体型審査6代連続EX評価
10.14 「JGAP」認証 米(籾・玄米・精米)
令和 元 10.31 「わが村は美しく-北海道」運動 函館開発建設部企画部門賞受賞
令和 2. 1.11 「ASIA GAP」認証(トマト・ミニトマト・りんご・日本なし・西洋なし・ぶどう)
令和 2. 3.31 自営者寮(清和寮)閉寮
令和 2. 4. 1 全日制農業科学科・全日制園芸福祉科新設
第1学年3学科(全日制農業科学科・全日制園芸福祉科・全日制食品科学科)編成
二学期制となる
令和 3.10.14 創立80周年記念式典挙行
令和 4. 3.31 農業科、生活科学科閉科
令和 4.12. 6 第9回全国女子フォーラム(北海道大会)開催
令和 5.3.23 牛舎・羊豚舎等改築工事竣工
令和 6.7.31 食品加工実習棟改築工事竣工
農業クラブインスタグラムはこちらから
https://www.instagram.com/oono.nougyou?utm_source=qr