学校生活紹介

2024年12月の記事一覧

第36回 サンタクロース活動

 12月24日(火)に、第36回サンタクロース活動を行いました。当日は、ボランティア委員会、ボランティア部を始めとした有志生徒76名が、園芸福祉科で育てたシクラメンと食品科学科で製造したカップケーキ、そして全校生徒で作成したメッセージカードを、北斗市旧大野地区の一人暮らしの高齢者の皆様にお届けしました。御協力頂いた北斗市民生委員の皆様、北斗市社会福祉協議会の皆様に感謝申し上げます。

  

文化大会を開催しました

12月20日(金)に生徒会主催の文化大会が開催されました。生徒会執行部が中心となり、前日まで準備をしてきました。当日は午前中にトランプやオセロ、将棋、ジェンガ、モルック、e-スポーツなどを行いました。午後からは新企画「謎解きチャレンジ」で大いに盛り上がりました。最後は体育館でカラオケ大会・有志ステージを行い、大盛況でした。

  

  

  

  

  

職業説明会を開催しました

12月19日(木)に、本校体育館にて1、2年生を対象に職業説明会が開催されました。生徒たちは興味や関心のある仕事の分野を3つ選択し、各ブースで仕事の内容などの説明を聞いて今後の進路活動の参考としていました。

  

みんなの牛肉料理甲子園in2024(会長賞受賞)

12月8日に札幌市にて開催された「みんなの牛肉料理甲子園in2024」(北海道産牛肉消費拡大強化対策実行委員会主催)にホルスタインクラブの2名(チーム名:ホルクラガールズコンビ)が出場、ローストビーフサンド(料理名:ふわとろ♡ミルキー×ロービーサンド)を作り【会長賞】を受賞いたしました。事前に行われたレシピの一次書類審査で道内外の5チームが選考され、当日は調理の実技審査と実食審査およびプレゼンテーションが行われました。生徒にとって、生産・加工・調理(実食)までを学べる大変貴重な機会となりました。

全国ユース環境活動発表大会北海道大会 特別賞受賞!(果樹班)

12月1日(日)に札幌市で開催された、全国ユース環境活動発表大会北海道大会に園芸福祉科の果樹専攻班が出場し、今年度の活動成果を発表してきました。交流会では、他校の高校生と環境活動について交流を深めました。結果として、「先生が選ぶ特別賞」を受賞することができました。【農業クラブインスタグラムより】