相撲部ブログ
本校相撲部から放駒部屋への入門が決まりました!
令和7年1月27日、本校の校長室及び会議室にて農業科学科3年生・小山内快夢くんの大相撲放駒部屋入門記者会見が行われました。
本校には、放駒親方(元関脇・玉乃島)と本校相撲部OBで西前頭6枚目の一山本大生関が訪れ、一緒に会見に臨みました。
小山内くんは「みんなに愛される力士になりたい」と抱負を語りました。令和7年三月場所が初土俵となります。
応援のほど宜しくお願い致します。
全道高等学校相撲選抜大会 結果報告
令和6年11月23日、本校相撲場にて行われました、全道高等学校相撲選抜大会の結果を報告致します。
本校出場選手
鈴木 一二三(M2)
無差別級:優勝 鈴木 一二三
100kg級:優勝 鈴木 一二三
国民スポーツ大会相撲競技大会 結果報告
令和6年10月6日~8日、佐賀県玄海町社会体育会館にて行われました、国民スポーツ大会相撲競技大会の結果を報告致します。
本校出場選手
少年監督:布施 美樹(教諭)
先鋒:原田 樹希(M3)、二陣:鈴木 一二三(M2)、中堅:阿保 友馬(A3)、
大将:小山内 快夢(A3)
団体予選1回戦
北海道 4-1 福井県
団体予選2回戦
北海道 0-5 東京都
団体予選3回戦
北海道 0-5 千葉県
1勝4点で予選敗退
相撲部 十和田大会 結果報告
令和6年8月15日、青森県十和田市屋内グラウンドにて開催されました、全国高校相撲十和田大会の結果を報告致します。
本校出場選手
先鋒:鈴木 一二三(M2)
中堅:阿保 友馬(A3)
大将:小山内 快夢(A3)
選手:原田 樹希(M3)
団体予選1回戦
大野農業 0-3 金沢学院大学附属(石川県)
先鋒:鈴木●寄り切り
中堅:阿保●突き出し
大将:小山内●掬い投げ
団体予選2回戦
大野農業 2-1 樹徳(群馬県)
先鋒:鈴木○寄り切り
中堅:阿保●浴びせ倒し
大将:小山内○勇み足
団体予選3回戦
大野農業 1-2 秋田北鷹(秋田県)
先鋒:鈴木○小手投げ
中堅:阿保●寄り倒し
大将:小山内●寄り切り
以上の結果、1勝3点で予選敗退となりました。
個人戦
1回戦
小山内●寄り倒し(高岡向陵)
阿保 シード
鈴木○首投げ (高岡向陵)
2回戦
阿保○内掛け (福井農林)
鈴木○寄り切り (都留興譲館)
3回戦
阿保●押し倒し(鳥取城北)
鈴木●寄り倒し(三本木農業恵拓)
以上の結果、3名ともに予選敗退となりました。
相撲部 インターハイ結果報告
令和6年7月31日~8月2日に大分県宇佐市総合運動公園相撲場にて行われました、全国高等学校相撲選手権大会相撲競技大会(インターハイ)の結果を報告致します。
団体戦出場選手
先鋒:鈴木 一二三(M2)
二陣:竹山 竜世(H3)
中堅:原田 樹希(M3)
副将:阿保 友馬(A3)
大将:平川 楓希(M3)
選手:鴇田 珠優希(M1)、
選手:野田 伶音(M1)
団体予選1回戦
大野農業 0-5 飛龍(静岡県)
先鋒:鈴木●寄り切り
二陣:竹山●寄り倒し
中堅:原田●押し出し
副将:阿保●浴せ倒し
大将:平川●掛け投げ
団体予選2回戦
大野農業 3-2 黒羽(栃木県)
先鋒:鈴木○引き落し
二陣:竹山●寄り倒し
中堅:原田●寄り切り
副将:阿保○内掛け
大将:平川○寄り切り
団体予選3回戦
大野農業 1-4 中津東(大分県)
先鋒:鈴木●突き出し
二陣:竹山●寄り切り
中堅:原田●寄り切り
副将:阿保●寄り切り
大将:平川○寄り切り
以上の結果、1勝4点となり同点決勝となりました。
同点決勝
大野農業 3-0 高松南(香川県)
先鋒:鈴木○下手投げ
二陣:竹山○突き出し
中堅:原田○寄り切り
以上の結果、3点先取で決勝トーナメント進出を果たしました。
決勝トーナメント1回戦
大野農業 1-4 報徳学園(兵庫県)
先鋒:鈴木●押し出し
二陣:竹山●押し出し
中堅:原田●不戦勝
副将:阿保●押し出し
大将:平川○上手投げ
以上の結果、団体戦はベスト32となりました。
個人無差別級出場者
平川 楓希(M3)、鈴木 一二三(M2)
個人予選1回戦
平川○突き出し (南陽工業)
鈴木●突き倒し (高岡向陵)
個人予選2回戦
平川○寄り切り (日吉ヶ丘)
鈴木●寄り倒し (拓大紅陵)
個人予選3回戦
平川○寄り切り (東洋大牛久)
鈴木○下手投げ (高松南)
以上の結果、平川が3勝で予選通過、鈴木は1勝2敗で予選敗退となりました。
決勝トーナメント決定トーナメント2回戦
平川●上手投げ (金足農業)
以上の結果、平川は決勝トーナメント進出を果たせませんでした。
100kg級出場者
鈴木 一二三(M2)
100kg級
1回戦
鈴木○下手投げ (明野)
2回戦
鈴木●寄り倒し (東洋大牛久)
以上の結果、鈴木はベスト32となりました。
相撲部 東北遠征
令和6年7月14日~15日の2日間、宮城県加美農業高等学校にて行われました合同合宿に参加してきました。
本校参加選手4名
竹山 竜世(H3)、平川 楓希(M3)、阿保 友馬(A3)、鈴木 一二三(M2)
参加校は,加美農業高等学校の他、宮城農業高等学校、学法福島高等学校、加茂水産高等学校と宮城県国スポ成年選手らを併せて、総勢30名で行われました。
本校は道外での遠征は初となりますが、インターハイ前のとても充実した稽古を行うことができました。
参加されました、各校の監督・選手の皆さん本当にありがとうございました。
国民スポーツ大会相撲競技北海道ブロック予選会(旧国体予選)結果報告
令和6年7月7日、北広島市中央公民館相撲場にて行われました、国民スポーツ大会相撲競技北海道ブロック予選会(旧国体予選)の結果を報告致します。
本校出場選手
竹山 竜世(H3)、平川 楓希(M3)、阿保 友馬(A3)、小山内 快夢(A3)、
鈴木 一二三(M2)、鴇田 珠優希(M1)
優勝 鈴木 一二三(M2)、準優勝 平川 楓希(M3)、3位 竹山 竜世(H3)
ベスト8 阿保 友馬(A3)・小山内 快夢(A3)・鴇田 珠優希(M1)
インターハイ予選 結果報告
令和6年6月1日、苫小牧市カモメ公園屋内相撲場にて行われました、全道高等学校相撲選手権大会(インターハイ予選)の結果を報告致します。
本校出場選手
竹山 竜世(H3)、平川 楓希(M3)、原田 樹希(M3)、小山内 快夢(A3)、鈴木 一二三(M2)
団体戦 優勝(7年ぶり17回目)
個人戦
無差別級:優勝 平川 楓希(M3)、3位 鈴木 一二三(M2)、4位 小山内 快夢(A3)
100kg級:優勝 鈴木 一二三(M2)
この結果、7月31日(水)~8月2日(金)に大分県宇佐市総合運動公園相撲場にて開催されるインターハイへ団体戦及び個人戦・100kg級に出場致します。応援宜しくお願い致します。
函館支部大会 結果報告
令和6年5月24日、本校相撲場にて行われました、高体連函館支部相撲選手権大会の結果を報告致します。
本校出場選手
竹山 竜世(H3)、平川 楓希(M3)、阿保 友馬(A3)、小山内 快夢(A3)、鈴木 一二三(M2)
団体戦:優勝
個人戦:優勝(2年連続) 平川 楓希(M3)、準優勝 鈴木 一二三(M2)、3位 竹山 竜世(H3)
高等学校相撲金沢大会 結果報告
令和6年5月19日、石川県金沢市卯辰山相撲場にて開催されました、高等学校相撲金沢大会の結果を報告致します。
本校出場選手
先鋒:鈴木 一二三(M2)
中堅:阿保 友馬(A3)
大将:平川 楓希(M3)
選手:竹山 竜世(H3)
選手:原田 樹希(M3)
団体予選1回戦
大野農業 0-3 高岡向陵(富山県)
先鋒:鈴木●寄り切り
中堅:阿保●引き落とし
大将:平川●押し出し
団体予選2回戦
大野農業 3-0 日田林工(大分県)
先鋒:鈴木○寄り切り
中堅:阿保○下手投げ
大将:平川○押し出し
団体予選3回戦
大野農業 2-1 黒羽(栃木県)
先鋒:鈴木○下手投げ
中堅:阿保●押し出し
大将:平川○寄り倒し
以上の結果、2勝5点で予選通過!!
決勝トーナメント1回戦
大野農業 0-3 和歌山商業(和歌山県)
先鋒:鈴木●突き出し
中堅:阿保●押し倒し
大将:平川●押し出し
以上の結果、団体戦はベスト32(2年連続)となりました。
農業クラブインスタグラムはこちらから
https://www.instagram.com/oono.nougyou?utm_source=qr