学校生活紹介

2024年10月の記事一覧

ワイン「ほくとの大地から」製造実習

10月22日(火)に、園芸福祉科果樹専攻班の生徒が(株)はこだてわいん様の工場で、本校で収穫したブドウのワイン製造実習を行いました。今年のブドウは粒が大きくて傷みがほとんどなくとても良い出来で、園芸福祉科を中心に収穫を行いました。10月19日(土)には、はこだてわいんの皆様と有志生徒16名がともに、一日かけて収穫しました。出来たワイン『ほくとの大地から』は、来年3月に卒業生へ記念品として贈られます。御協力いただきました(株)はこだてわいんの皆様に厚く御礼申し上げます。

  

  

  

令和6年度 事故なしキャンペーン

10月17日(木)の放課後に、北斗市分庁舎前で事故なしキャンペーンを実施しました。当日は、本校生徒約30名が参加し、本校果樹園で収穫した千両梨をドライバーの皆様に配布し、交通安全と交通事故防止を呼びかけました。御協力いただきました北斗市役所の皆様、北斗市交通安全推進委員会の皆様、函館警察署の皆様に感謝申し上げます。

  

 

1学年宿泊研修 

 10月3日(木)~10月4日(金)にかけて、1学年が宿泊研修に行ってきました。1日目は、石井農園様でアップルパイ作りを体験し、近隣の農園様でサツマイモやトマトの収穫を行いました。その後、ネイパル森で、ニュースポーツであるキンボールやモルックを楽しみました。2日目は、はこだてわいん、カールレイモン工場、函館酪農公社を見学しました。2日間の研修で、地域農業に関する学びを深め、1学年の親睦を深めることができました。お世話になりました皆様に厚く御礼申し上げます。

 

2024年度 体育大会

9月27日(金)に体育大会が開催されました。この日に向けて生徒会執行部が中心となって、何度も話し合いを重ね、準備をしてきました。午前中は球技種目(バスケットボール、バレーボール、ドッチボール、卓球)を行い、午後からはグラウンドで、借り人競争、綱引き、リレーを行いました。晴天に恵まれ、大盛況のうちに終えることが出来ました。